スマホの画面ロック、日本では半数以上が未設定… : ギズモード・ジャパン
スマートフォンというか携帯の時代から、モバイル端末は大便のお供じゃないですか。例えば出先で、デパートで空港で、もよおした際に個室入ったら間違いなく手にはモバイルがあるじゃないですか。
そして最後の処理が終わって身支度を整えるとき、何となく紙を設置する装置の上に仮置きしたりするじゃないですか。そしてそのまま出たりするじゃないですか。
以上、私の経験なんですけど、忘れたり盗まれたり、そういうのってもちろん自分の意思じゃないわけで、例えば私の場合あのポッチャンとするところに一度も落としたことないことが自慢なんですけど、公共のトイレには何度か忘れて取りに走ったことがあるわけで。そのどれもが故意ではないんです。つまりうっかりなんです。そんなこと絶対に誰にでもあるんです。
たぶん個人情報って言いたいだけなんだろうけど、個人情報があーだこーだ騒ぐ前にそういう身近なセキュリティをしっかりしときましょうよ。ガードしとかないと、買い物され放題電話使われ放題写真見られ放題になりますよ。いや本当に。
こういうのがひとつひとつ重なって「ああ日本はもう滅亡するんだな」という思いが日に日につのっているのです。


最新記事 by 高橋 としあき (全て見る)
- 実店舗や自営業者の電子決済導入は損か得か? - 10/30/2017
- アイキャッチ画像の文字組みにも、ちょっとだけこだわってみる。 - 08/24/2017
- Web上で「他者と差別化する」ための、競合調査の手順 - 08/15/2017