個人ブログのはじめ方〜運営にあたって改めて考えておきたい6つのテーマ〜 | 株式会社LIG
米国の、デキるビジネスマンがよく通勤時に聴いているという噂のオーディオブック。そのオーディオブックの形式で史上最高のセミナーという本を持っている。
そしてそれを堪能中に気付いた。
「そうか、基本的に稼いでる人は名前と顔を売ってるんだ」とな。
もちろん、ちきりんさんのように徹底してNGのような方もいらっしゃるが、例外としてカウントさせていただく。
ということで自分が始めた理由てのは、名前と顔を売るためにはとにかく個人を知ってもらい世間さまと関係を構築する。そしてそのひとつの手段として、ものすごく便利なんだろうと思ったから。そしてそのゴールを目指すのにはじめにすることは、何より毎日更新だと思ってる。
まだ現時点では、これでいこうというテーマ(デザイン)も決まってないし、顔写真やプロフィールやナビゲーションもまったく揃ってはいないんだけど、そんなのはあとあと。冒頭のリンク先もいいこと書いてあるんだけど、5W1Hはあとあと。AnalyticsもSEOもまだ無視。
とにかくまずは100日連続更新に的を絞り、徹底的にそれだけに集中することにしてる。
やはりね、ひとつづつしか出来ないし、ひとつづつやるんだって難しいし、とにかくあせらない。一応アフィリエイトも貼ってるけど、ここで稼ぐつもりはまったくない。
今は、100本目に自分の中の何かが変わってると信じている。


最新記事 by 高橋 としあき (全て見る)
- 実店舗や自営業者の電子決済導入は損か得か? - 10/30/2017
- アイキャッチ画像の文字組みにも、ちょっとだけこだわってみる。 - 08/24/2017
- Web上で「他者と差別化する」ための、競合調査の手順 - 08/15/2017