-
-
Web上で「他者と差別化する」ための、競合調査の手順
2017/08/15 -まずはここから
コンサル中に「ほう…」と感心することがあります。それは、結構みんな競合リサーチの効能を知らない、知らないから興味ない、興味ないからやらない、という流れに流されていることです。 ダイレクト ...
-
-
「いくらかかる?」いわゆるホームページ制作料金の内訳。
2017/08/03 -ホームページを作ろう, まずはここから
例えばですけど、「500mlのペットボトル飲料の値段はたいてい100円台、下着や靴下なども2枚3枚のセットが安物店で980円、トイレットペーパーなら12ロールで300-400円」などなど生活用品のお値 ...
-
-
ブログネタの探し方。※ただしビジネスブログに限る
2017/02/13 -ブログを習慣化する, ブログ投稿ガイドライン, まずはここから, 仕事術, 習慣
ブログ持っている人なら、100%の確率で出会う問題。 「書くことがない、何書けばいいかわからない」。 ないなら無理して書かなきゃいいじゃん、というのが至高の解決法ではありますが、そういう ...
-
-
理想の形のWordPressデザインは?【テーマじゃなくレイアウトのことね、カラム数とかウィジェットとか】
2017/02/08 -WordPress初心者向け, ホームページを作ろう, まずはここから
そもそもデザインって何のためにするのか考えたことある? ほら、事故起こした際の言い訳で「アクセルとブレーキ間違えちゃった」ってやつがあるじゃないですか。 普通自動車第一種免許を持っていて、自動運転では ...
-
-
ワードプレスのインストールはマジ簡単、やらないでビビるなんて損。
2016/11/01 -WordPress初心者向け, ホームページを作ろう, まずはここから
Install(インストール)てのは、「取り付ける」とか「落ち着かせる」というような意味の英単語で、この場合では、ハード(サーバー)にソフト(ワードプレス)を組み込むという作業なんです。 そう、ワード ...
-
-
せっかくのSNSやブログに宣伝ばっかり書いているリアル店舗の人たち。
2016/09/07 -SNS〈Facebook、Twitterほか〉, コミュニケーション力(笑), ブログを習慣化する, まずはここから, 広告で気をつけること
日頃から、ビジネス書めくったりネットに触れてて、自分から情報をあさってる人。 そんな人たちなら「今さらかよ」ってレベルでみんな知ってることなんですけど。 販売促進の段階には、超絶大ざっぱに分けると す ...
-
-
ブログ継続に有効な記事の定型(テンプレ)を整理したので教えてあげる。
「ブログは続けなきゃ意味がない、続けてこその資産だ。宝だ。カネの種だ。」 と、これに異論のある人はそういるもんじゃないと思います。 でも、大半の人が続けることができません。どうしたら続けられるもんでし ...
-
-
ブログの差別化戦略って必要?不要?
2016/08/30 -ブログを習慣化する, ホームページを作ろう, マーケティングって?, まずはここから
Webマーケティングのコンサルタントは、異口同音に「差別化が重要」と唱えています。 この、差別化戦略てのは米国の経営学者マイケル・ポーターさんの提唱したあれからの流れかと思いますが、これって個人のWe ...
-
-
自分のイベント告知をブログに書きたい人が、日常で気をつけるべきこと。
2016/08/12 -ブログを習慣化する, まずはここから, 広告で気をつけること
イベントのお知らせをブログに書く。 非常に賢いやり方と言えるんじゃないでしょうか。私はイベントとかやらないからあれですけど。 しかし、これには気を付けるべき前提があります。 ...
-
-
ブログに何書けばいいかわからないという人は、毎日の時間をムダに使い捨ててるってことだ。
「お前いい加減ブログ更新せえや」 「何書けばいいか分かんねぇんだよ!」 皆さんおなじみNOGIBINGO!シーズン1、#2『乃木坂46アイドルポカポカドボン最弱王決定戦』でのマイクパフォーマンスのやり ...