非表示/消す/ 飛ばせない/ 消したい/ 邪魔/ うざい/スキップ
Googleで検索の際、結果ページ下部に『○○に関連する検索キーワード』というのが出てきますね。上記のワードは、YouTubeのCMを検索したときにくっついてくるワードです。世間でのCMの嫌われっぷりがよくわかります。このおかげでタダで観られるっていうのにね。よくiPhoneアプリである広告嫌なやつは金払え制度にすればいいのに。
で、そうなると常人の思考だと、『短いほうがいい』という結論に至るかもしれません。ところが面白ければ観るんです、長くても。
この記事の目次 - Contents -
P&G Thank You, Mom | Pick Them Back Up | Sochi 2014 Olympic Winter Games
【Coleman】 すべては、タイミングの問題 - キャンプを"つくる"ストーリー STORY 3
Nike Football Presents: 激戦上等 - Ronaldo, Neymar Jr., Rooney, Ibrahimović,...
こうみると、スポーツってじぃんときますよねやっぱり。特に一番はじめのソチのやつ観て思うのは、過程をみたいな、ってこと。
スポーツって我々の前に出てくるときは、ほぼ完成形じゃないですか。いきなりスゴ技見せつけられるじゃないですか。だからこういうのは選ばれた人だけができることなんだ、で結論付けされちゃうじゃないですか。
でも裏側ではこの動画のように、長い年月と苦悩の日々といろんな人達の協力と本人たちのド根性があるわけなんですよね。映画なんかと違ってスポーツはそこが見えるほうが感動するんですよね。だからそこが見えやすい高校野球などは感動やさんたちが集まるんですよね。
でも選手の可能性を信じて密着度の高い取材するにはコストが大変ですよね。
で、話が始まる前からそれて、結局何言いたいのかさっぱりわからなくなりました。これが有名なオチ無しってやつですね。


最新記事 by 高橋 としあき (全て見る)
- 実店舗や自営業者の電子決済導入は損か得か? - 10/30/2017
- アイキャッチ画像の文字組みにも、ちょっとだけこだわってみる。 - 08/24/2017
- Web上で「他者と差別化する」ための、競合調査の手順 - 08/15/2017