この記事の目次 - Contents -
機能一覧
◆ごみの分け方・出し方
ごみ種別の分け方・出し方が確認できます。
◆ごみ分別大辞典
ごみの品名を検索し、分け方・出し方が確認できます。
◆エコ出し
資源として活用できるごみを回収する施設一覧などを確認できます。
◆ごみ減量大作戦
使用した指定ごみ袋の使用状況や、かかった費用をグラフ表示します。
◆収集日カレンダー
お住まいの地区の収集日カレンダーを確認できます。
正直こんなの予算とって行政が作るのはいかがなもんか、誰かが個人で趣味というか勉強かねて作ればいいだけのもんかな、という感じもしないでもないアプリです。
でも、公がこういうのリリースしたということに関しては評価したいと思います。
なお、今までもサイト内ではあったけど、アプリんなかで品名の検索による出し方がわかるのもありがたいですね。
粗大系のイレギュラーなゴミ出しなんて滅多にしないから、二度三度とやっててもすぐ出し方忘れちゃいますし。
あとはとりあえず、リマインダーが欲しいな。いちいち開かなくてもロック画面でわかるような。←現在はバッチリ搭載されています。お世話になってます。
まだ行政に作って運営してもらいたいITサービスは、他にももっといろいろありますよ。
図書の検索をもっと快適にとか、諸申請や手続きをスマートフォンでラクにとか。
まあ第一歩ということで期待してはいるんですけど、それやると公務員の数を減らすことになってしまうからダメなんですかね…。


最新記事 by 高橋 としあき (全て見る)
- 実店舗や自営業者の電子決済導入は損か得か? - 10/30/2017
- アイキャッチ画像の文字組みにも、ちょっとだけこだわってみる。 - 08/24/2017
- Web上で「他者と差別化する」ための、競合調査の手順 - 08/15/2017